| 臨床試験ID | : | jRCTs071200013 |
|
| 情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) | |
| 試験名 | : | 口腔・中咽頭腫瘍放射線治療時の口腔粘膜炎に対するリンデロン®-V軟膏0.12%の重症化予防効果に関する多施設共同研究 | |
| 試験の概要 | : | 口内炎の重症化予防 |
|
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
| 対象疾患名 | 口腔・中咽頭腫瘍 |
| 試験のホームページURL | |
|
-
実施施設&進捗状況 | |
| 試験実施施設 | 長崎大学病院、 大阪公立大学医学部附属病院、 関西医科大学附属病院、 信州大学医学部附属病院、 徳島大学病院、 名古屋市立大学病院、 神戸大学医学部附属病院 |
| 試験のフェーズ | 第Ⅱ相 |
| 試験進捗状況 | 募集終了 |
| 公開日・最終情報更新日 | 2024/12/11 |
|
-
試験に参加できる条件 | |
| 年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
| 選択基準 | 1. プラチナ系抗がん剤またはセツキシマブと、強度変調放射線治療(IMRT)を用いた化学放射線治療を受ける口腔・中咽頭腫瘍の患者2. 予定照射線量:50Gy以上 |
| 除外基準 | 1. 判断能力に欠けると判断される患者2. 研究用薬の成分に対し過敏症の既往がある患者3. 妊娠中または授乳中の患者4. 口腔が照射野に含まれない患者5. その他、研究医師等が研究対象者として不適当と判断した患者 |
|
-
問い合わせ先 | |
| 実施責任組織 | 長崎大学病院 |
| 問い合わせ先組織名 | 長崎大学病院 |
| 部署名・担当者名 | 口腔管理センター 五月女 さき子 |
| 電話・Email | 095-819-7663 sakiko@nagasaki-u.ac.jp |
|
-
評価&介入 | |
| 試験の種類 | 該当無し |
| 介入の目的 | 治療・ケア |
| 介入の詳細 | リンデロン®-V軟膏0.12%を、1日5回(起床時、毎食後、就寝前)、患部に患者自身により塗布する。 |
| 主要な評価項目・方法 | Grade 3口腔粘膜炎発生および発生時期 |
| 副次的な評価項目・方法 | 1. Grade 2口腔粘膜炎発生および発生時期2. 口腔カンジダ症発症および発症時期3. 放射線治療完遂の有無4. 有害事象 |