臨床試験ID | : | jRCTs051210205 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | 13C標識グルコース由来代謝物による新たな膵がん診断法の開発:単群・探索的臨床研究 |
試験の概要 | : | 膵がん患者、膵良性疾患患者、また比較のため他消化器領域がん患者に13Cグルコースを経口投与し、尿中の13Cグルコース由来代謝物を網羅的に解析することで、新規膵がんバイオマーカーを探索する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 膵がん、良性膵疾患、他の消化器領域がん |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 神戸大学医学部附属病院 |
試験のフェーズ | 第Ⅱ相 |
試験進捗状況 | 募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/8/16 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | (1)同意取得時に、年齢が20歳以上80歳以下の男女(2)膵がん患者、膵良性 疾患患者(慢性膵炎、その他)、ならびに、他消化器領域がん患者(食道がん、胃がん、大腸がん、胆管がんなど)(3)本臨床研究への参加について、本人の自由意思による文書同意が得られた患者 |
除外基準 | (1) ECOG-PS 4の患者、もしくは、自ら排尿・採尿が困難な患者(2) 本臨床研究の担当者が不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 神戸大学医学部附属病院 |
問い合わせ先組織名 | 神戸大学医学部附属病院 |
部署名・担当者名 | 消化器内科 小林 隆 |
電話・Email | 078-382-6305 kobatak@med.kobe-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 診断 |
介入の詳細 | 13C標識グルコースの経口投与 |
主要な評価項目・方法 | 13Cグルコース投与後の尿中に存在する13Cグルコース由来代謝物の物質量 |
副次的な評価項目・方法 | 1. 13Cグルコース投与後の尿中に存在する13Cグルコース由来代謝物の有無2. 13Cグルコース由来代謝物(未知代謝物)3. 13Cを含む代謝物4. 疾病等の発症の有無 |