臨床試験情報

臨床試験ID : jRCTs032210649
情報提供元 : jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム)
試験名 : 極早期に発見される肛門癌の治療に関する単施設、非対照試験
試験の概要 : 拡大肛門鏡(HRA)下で極早期に発見される肛門癌(Tis, 肛門上皮内癌)に対して、SURGITRON DUAL EMCを使用したablationの有効性と安全性を検討するため、6か月後の癌の消退と副作用の発現率を確認する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 肛門癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設 国立国際医療研究センター
試験のフェーズ 第Ⅲ相
試験進捗状況 募集中
公開日・最終情報更新日

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 選択基準:1)研究参加に関して文書による同意が得られた者2)同意取得時の年齢が20歳以上の男女3)HRA下の組織診結果で上皮内癌または前癌病変の診断となった者
除外基準 1)浸潤癌2)研究責任医師が研究への組み入れを不適切と判断した者3)妊娠中または授乳中の者

問い合わせ先

実施責任組織 国立国際医療研究センター
問い合わせ先組織名 国立国際医療研究センター
部署名・担当者名 エイズ治療・研究開発センター 安藤 尚克
電話・Email 0332027181 nandou@hosp.ncgm.go.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 SURGITRON DUAL EMCを用いて肛門癌に対してablationを行う
主要な評価項目・方法 6か月後の癌の消退率
副次的な評価項目・方法 3か月後の癌の消退率焼灼後の合併症出現率

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター