臨床試験ID | : | jRCTs021210075 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | 周術期における運動療法でのタンパク質を含めた栄養補助食品付加の効果に関する研究 |
試験の概要 | : | 予定手術患者において周術期の運動療法時に異なる量のタンパク質を摂取させ,効果の違いを検討すること |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 1) 消化器がん(食道がん,胃がん,大腸がん) 2) 心疾患(狭心症,心臓弁膜症) 3) 肺がん 4) 運動器疾患(変形性股関節症,変形性膝関節症) |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 岩手医科大学医学部 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 準備中 |
公開日・最終情報更新日 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 当院にて予定手術が組まれている患者1) 消化器がん(食道がん,胃がん,大腸がん)患者2) 心疾患(狭心症,心臓弁膜症)患者3) 肺がん患者4) 運動器疾患(変形性股関節症,変形性膝関節症)患者 |
除外基準 | 1) 本研究の参加に同意を得られなかった患者2) 認知機能などの低下により本研究の内容を十分に理解できない患者3) 本研究で実施している運動療法が実施困難な患者4) 嚥下機能の低下等により液体を安全に経口摂取することが困難な患者5) 乳成分またはリンゴに対してアレルギーを持っている患者6) コントロール不良の糖尿病を持っている患者7) 活動性の炎症や感染がある患者8) 妊娠中および妊娠予定の患者9) 免疫不全状態(ステロイド剤,免疫抑制剤使用中)の患者10) 登録時の年齢が20歳未満の患者11) その他,担当医師が不適切と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 岩手医科大学医学部 |
問い合わせ先組織名 | 岩手医科大学医学部 |
部署名・担当者名 | リハビリテーション医学講座 西山 一成 |
電話・Email | 019-613-7111 kazunish@iwate-med.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | ①タンパク質非摂取群②タンパク質30g/日摂取群③タンパク質60g/日摂取群 |
主要な評価項目・方法 | 6分間歩行距離 |
副次的な評価項目・方法 | 大腿四頭筋の筋力、最大酸素摂取量、体組成、血液検査、生化学検査、術後合併症,術後在院日数 |