臨床試験ID | : | jRCTs021200027 |
|
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) | |
試験名 | : | レーザー内視鏡下のl-メントール散布による早期胃癌の明瞭効果を評価する非盲検単群試験 | |
試験の概要 | : | レーザー内視鏡システムを用いた新しい画像強調内視鏡での観察時に,l-メントール散布を併用することで早期胃癌の視覚的な明瞭化が得られるかどうかを評価すること. |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 早期胃癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 終了 |
公開日・最終情報更新日 | 2023/2/1 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1) 研究参加に関して文書による同意を得られた者.2) 同意取得時の年齢が20歳以上の男女.3) 組織学的に胃癌と診断されている。4) 下記のいずれかを満たすEGC病変を有する.① 3cm以下の肉眼的粘膜内癌(cTIa)、分化型癌、潰瘍なし(UL0)と判断される病変② 3cm以下の肉眼的粘膜内癌(cTIa)、分化型癌、潰瘍あり(UL1)と判断される病変③ 2cm以下の肉眼的粘膜内癌(cTIa)、未分化型癌、UL0と判断される病変。 |
除外基準 | 1) 内視鏡画像の一視野におさまらない病変.2) 噴門や幽門にかかる病変.3) 易出血性の病変.4) l-メントールに対する過敏性の既往がある症例.5) 研究責任医師が研究への組み入れを不適切と判断した者. |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
問い合わせ先組織名 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
部署名・担当者名 | 内視鏡診療部 加藤 恒孝 |
電話・Email | 024-547-1583 tsune-k@fmu.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 診断 |
介入の詳細 | l-メントールを早期胃癌に対して、内視鏡的に直接散布する. |
主要な評価項目・方法 | LCIでのEGCと周囲粘膜の色差が5以上の病変の割合. |
副次的な評価項目・方法 | 1)白色光,blue light imaging (BLI)でのEGCと周囲粘膜の色差が5以上の病変の割合.2)EGCと周囲粘膜の色差の中央値(LCI, 白色光,BLI)3)l-メントール散布後に色差が増加した病変の割合(LCI, 白色光,BLI).4)医師の主観的判定におけるl-メントール散布後に病変が見えやすくなった病変の割合(スコア化). |