臨床試験ID | : | jRCTs011200020 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | カルニチンを用いた非心臓胸部外科(肺癌・食道癌)術後の心房細動予防−探索的介入試験− |
試験の概要 | : | 術後心房細動予防 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 肺癌、食道癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 北海道大学病院 |
試験のフェーズ | 第Ⅰ相 |
試験進捗状況 | 募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/7/27 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 肺癌・食道癌切除術を受ける者 |
除外基準 | 心房細動既往、致死性不整脈既往、不安定狭心症、急性心筋梗塞の者、透析患者、術前ジギダリスⅠ群、Ⅲ群抗不整脈薬を内服している者、妊婦または妊娠している可能性のある婦人または授乳中の婦人、緊急手術症例 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北海道大学病院 |
問い合わせ先組織名 | 北海道大学病院 |
部署名・担当者名 | 心臓血管外科 新宮 康栄 |
電話・Email | 011-706-6042 shingu@huhp.hokudai.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 予防・検診・検査 |
介入の詳細 | 薬剤内服(エルカルチン30ml/3X 5日間) |
主要な評価項目・方法 | 術後3日以内の30秒以上持続する術後心房細動発生の有無 |
副次的な評価項目・方法 | 術後入院日数、合併症、心房細動の持続時間、術後3日以内の30秒以上持続する心房粗動発生の有無、心房粗動の持続時間、血中visfatin, FABP4濃度 |