臨床試験情報

臨床試験ID : jRCT2031240194
情報提供元 : jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム)
試験名 : 未治療の高リスク大細胞型B 細胞リンパ腫患者を対象にしたGolcadomide + R-CHOP の有効性及び安全性をプラセボ+ R-CHOP と比較する第3 相、多施設共同、ランダム化、二重盲検、プラセボ対照試験(GOLSEEK-1)
試験の概要 : 未治療の高リスク大細胞型B細胞リンパ腫患者を対象に、golcadomide + R-CHOPの有効性をプラセボ + R-CHOPと比較評価する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 大細胞型B細胞リンパ腫
試験のホームページURL
この試験の説明

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 1. 2022 年のWHO 分類に従ってde novo の未治療LBCL であることが組織学的に確認されている(実施医療機関の評価による)患者。これには以下が含まれる:− DLBCL・NOS(GCB 型及びABC 型を含む)− MYC 及びBCL2 の再構成を伴う高悪性度B 細胞リンパ腫− 高悪性度B 細胞リンパ腫・NOS− T 細胞/組織球豊富型大細胞型B 細胞リンパ腫(THRLBCL)− EBV + DLBCL2. 以下を有する患者:− IPI スコアが1 又は2 でLDH がULN の1.3 倍以上及び/又はbulky 病変(7 cm 以上の単一病変と定義)、又はIPI スコアが3以上− Lugano 分類に基づき、FDG 高集積サブタイプではFDG 高集積病変が1 つ以上かつCT又はMRI で二次元的に測定可能な(最長径が1.5 cm 超)病変が1 つ以上と定義される測定可能病変− Ann Arbor 病期がII〜IV の疾患
除外基準 1. 本治験に参加できないような重度の疾患、活動性感染症、臨床検査値異常、又は精神疾患を有する患者。2. 上記以外のリンパ腫のサブタイプを有する患者。PMBCL、原発性皮膚DLBCL-leg型、Grade 3bのFL、LBCLに転化したFL、ALK陽性大細胞型B細胞性リンパ腫、PEL、バーキットリンパ腫は除外される。3. リンパ腫によるCNS 病変が確認されている又は疑われる患者。

問い合わせ先

実施責任組織 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
問い合わせ先組織名 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
部署名・担当者名 早川 仁
電話・Email 0120-093-507 MG-JP-RCO-JRCT@bms.com

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 Golcadomide + R-CHOP 群規定量を規定日に投与するプラセボ+ R-CHOP 群規定量を規定日に投与する
主要な評価項目・方法 無増悪生存期間(PFS)
副次的な評価項目・方法 全生存期間(OS)、無イベント生存期間(EFS)、代謝的完全奏効(CMR)、微小残存病変(MRD)陰性、全奏効(OR)、奏効期間(DoR)、無増悪生存期間2(PFS2)、相対用量強度(RDI)、Quality Of Life (QOL)、安全性

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/jRCT2031240194

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター