臨床試験ID | : | jRCT2031230705 |
|
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) | |
試験名 | : | [M24-122] 進行固形癌の成人患者を対象とした ABBV-303 の単剤投与及び budigalimab(ABBV-181)との併用投与の安全性,薬物動態及び有効性を評価する第 I 相ヒト初回投与非盲検試験 | |
試験の概要 | : | 本治験の目的は、ABBV-303単剤投与及びbudigalimab(ABBV-181)との併用投与の安全性,忍容性,薬物動態及び予備的有効性を評価することである。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 固形癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | アッヴィ合同会社、 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院、 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院、 和歌山県立医科大学附属病院、 静岡県立静岡がんセンター |
試験のフェーズ | 第Ⅰ相 |
試験進捗状況 | 募集中 |
公開日・最終情報更新日 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | ・米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)のパフォーマンス・ステータス(以下「PS」)が 0 又は 1 である患者。・臨床検査値が,治験薬初回投与前のスクリーニング期間内(-28 日)に治験実施計画書の基準を満たす。・組織学的に悪性固形腫瘍と診断(WHO 基準)されている。・RECIST 第 1.1 版に基づく測定可能病変を有する。 |
除外基準 | ・前抗癌治療から改善していないグレード 1 を超える有害事象を有する(脱毛症を除く)。・抗菌治療を要する活動性の全身性又はコントロール不良の局所細菌,真菌又はウイルス感染を有する。・ABBV-303 及び budigalimab(ABBV-181)の有効成分又は添加剤に対する過敏症の既往歴がある。・体重 35 kg 未満である。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | アッヴィ合同会社 |
問い合わせ先組織名 | アッヴィ合同会社 |
部署名・担当者名 | くすり相談室 |
電話・Email | 0120-587-874 AbbVie_JPN_info_clingov@abbvie.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | ABBV-303 静脈内投与budigalimab(ABBV-181)静脈内投与 |
主要な評価項目・方法 | ・有害事象(AE)が発現した被験者の割合 |
副次的な評価項目・方法 | ・RECIST 第 1.1 版に基づく客観的奏効率(ORR)・RECIST 第 1.1 版に基づくCR/PRにおける奏効期間(DOR)・無増悪生存期間(PFS)・全生存期間(OS)・iRECIST に基づくORR |