臨床試験ID | : | jRCT1041210089 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | 食道癌患者を対象とした術前補助化学療法後の術直前栄養介入の有効性に関する研究 |
試験の概要 | : | 術前補助化学療法後の手術直前の14日間における経口栄養剤内服による、術後合併症発生割合や各種栄養指標に対する有用性を検証する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 食道癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 名古屋大学大学院医学系研究科 |
試験のフェーズ | 第Ⅱ相 |
試験進捗状況 | 募集中 |
公開日・最終情報更新日 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | ・ 食道癌に対し、術前補助化学療法後に胸部操作を伴う食道癌根治切除術を行う患者・ 文書同意が得られた患者 |
除外基準 | ・ 経口摂取困難な患者・ イノラス配合経腸用液以外の栄養剤を内服中の患者・ 食道癌に対する外科的切除の既往のある患者・ 二期再建を予定している患者・ イノラス配合経腸用液の禁忌に当たる患者・ 主治医が登録不適と判断する患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 名古屋大学大学院医学系研究科 |
問い合わせ先組織名 | 名古屋大学大学院医学系研究科 |
部署名・担当者名 | 消化器外科学 清水 大 |
電話・Email | 0527442249 d-shimizu@med.nagoya-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 術直前の2週間、イノラス配合経腸用液を1日2包経口内服する |
主要な評価項目・方法 | 以下の評価項目に関して、ヒストリカルコントロールを対象とした比較を行う。周術期の各種栄養指標・ GPS:Glasgow Prognostic Score・ mGPS:modified GPS・ PNI:Prognostic Nutritional Index・ CONUT score:Controlling Nutritional Status Score・ NLR:Neutrophil/Lymphocyte Ratio・ PLR:Platelet/Lymphocyte Ratio・ LMR:Lymphocyte/Monocyte Ratio・ CAR:CRP/Albumin Ration・ Alb:Albumin・ CRP:C-reactive Protein・ Ch-E:Cholinesterase・ T-cho:Total Cholesterol・ 体重・ 体組成 |
副次的な評価項目・方法 | 以下の評価項目に関して、ヒストリカルコントロールを対象とした比較を行う。・ 術後肺炎発生割合(※Clavien-Dindo分類、全Grade)・ 術後合併症発生割合(※Clavien-Dindo分類、Grade 2以上)・ 術後在院日数・ 栄養剤内服量・ 下痢発生割合(CTCAE ver.5.0、全Grade) |