臨床試験ID | : | jRCT1030220044 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | SNSを活用したオンライン完結型大腸がん検診勧奨から精密検査勧奨までのシステム構築の探索研究 |
試験の概要 | : | コロナ下において, 病院へのがん検診控えが明らかになった。大腸がんの検診勧奨から検診結果通知、さらには精密検査の勧奨までの連絡手段のツールとしてLINE, Meetやzoom等を活用しオンライン、さらに便潜血検査は郵送で行い、実用性があるかどうかを探索する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 大腸癌死亡 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 株式会社omniheal |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 募集中 |
公開日・最終情報更新日 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)40歳以上の健康成人2)LINE, Facebook Messenger or 電子メール 等が利用可能な者3)本人よりがん登録への個人情報提供等の文書同意が可能な者 |
除外基準 | 1)重篤な合併症(心不全、腎不全、肝不全、出血性の消化性潰瘍、コントロール不良な糖尿病など)を有する患者2)その他、研究担当医師が本研究を安全に実施するのに不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 株式会社omniheal |
問い合わせ先組織名 | 株式会社omniheal |
部署名・担当者名 | 部署なし 石井 洋介 |
電話・Email | 08054420559 mail@omniheal.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 下記のwebサイト流入元別の研究参加同意率1.自然検索流入(Google検索で直接サイトへクリックなど)2.有料検索流入2.2. Google検索広告2.3. Youtube 広告3.SNS流入3.1. Line広告3.2. Facebook広告3.3. うんコレ腸内会3.4. ピアリング4.その他の外部サイトからの流入(個人ブログ等) |
副次的な評価項目・方法 | 本研究における副次評価項目は以下とする。1)がん検診参加率(検診の返送率)2)SNSを用いた検診結果説明とその返答のテキストマイニング3)オンライン会議ツールを利用した検診説明を行った医療者へのアンケートもしくはヒアリング4)LINEやYoutubeチャンネル等での大腸がん検診参加への投稿内容のテキストマイニング5)主要評価で参加した者のがん検診陽性率6)がん登録とのリンケージによる感度特異度7)がん登録とのリンケージによる発見されたがんの進展度8)がん登録とのリンケージによるがん有りの者の5年生存率9)参加者の次年度への参加率10)別研究(Vivoly とLINE の機能の連携研究, 内視鏡検査実施後の医療機関とのやり取りをLINE上で行う)紹介へのクリック率 |