臨床試験ID | : | jRCT1010210040 |
情報提供元 | : | jRCT(Japan Registry of Clinical Trials;臨床研究実施計画・研究概要公開システム) |
試験名 | : | 門脈系IVR症例に対する4D flow MRIを用いた門脈血流の定量的評価の実行可能性に関する検討 |
試験の概要 | : | 1) 当院で門脈系IVRを実施した症例に対して実施した4D flow MRIを後方視的に検討し、門脈系IVR前後の門脈血流の定量的評価の実行可能性について検討する2) 1)の結果を受けて4D flow MRIの撮像方法の最適化を行う3) 2)の方法を用いて、門脈IVRを実施する症例に対し4D flow MRIによる門脈血流の定量的評価を前向きに行う |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 門脈圧亢進症、肝門部胆管癌、転移性肝腫瘍、肝細胞癌等 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 北海道大学病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 準備中 |
公開日・最終情報更新日 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | ①門脈系IVRが実施された或いはこれから実施する患者②治療前後で4D flow MRIを撮像している或いはこれから実施する患者③20歳以上の成人患者④データベース、電子カルテで患者情報、画像所見、採血結果、治療内容、臨床症状の情報を取得可能な患者。⑤本研究への参加について自由意思による同意が得られた者、もしくは研究の参加について拒否しない者 |
除外基準 | ①治療に関する情報が取得できない患者②その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北海道大学病院 |
問い合わせ先組織名 | 北海道大学病院 |
部署名・担当者名 | 放射線部 阿保 大介 |
電話・Email | 011-706-1161 abodai@med.hokudai.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 門脈系IVR前・後に撮像した4D flow MRIの定性的・定量的な画質とその変化量 |
副次的な評価項目・方法 |