臨床試験ID | : | UMIN000053043 |
|
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター | |
試験名 | : | 患者の苦痛軽減に向けた内視鏡検査や治療と鎮静の実態を把握する前向きサンプリング、多施設共同研究 | |
試験の概要 | : | 内視鏡検査や治療は侵襲があり個人差はあるものの患者の苦痛やストレスを伴う。近年、鎮静の進歩により患者の苦痛を軽減しながら内視鏡検査や治療が可能となってきた。しかしながら、どのような鎮静が患者満足度の向上につながるかは未だ明確になっていない。本研究の意義は、患者満足度の高い鎮静手法の実態を把握することである |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | X線や内視鏡を使用した検査や治療を実施する患者 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2023/12/09 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 年齢:18歳以上 性別:不問 対象:X線または内視鏡を用いた検査および治療を実施する患者 |
除外基準 | 本研究の参加への同意がいただけない患者。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | 国際医療福祉大学成田病院 |
部署名・担当者名 | 緩和医療科/消化器内科 結束 |
電話・Email | 0476355600 takaomi0027@gmail.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 検査および治療に対する患者満足度 |
副次的な評価項目・方法 | 検査および治療に対する医療スタッフの満足度 |