臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000052534
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 陽子線治療におけるがん関連線維芽細胞を標的としたFAPI-PETによる病態評価
試験の概要 : 悪性腫瘍と診断された患者に対して陽子線治療前後でPET検査薬18F-FAPI-74注射液を用いたPET/CT検査を行い、従来の画像診断(CTやFDG-PET検査)と比較することで、陽子線治療後の腫瘍制御状態を詳細に評価する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 がん
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 限定募集中
公開日・最終情報更新日 2025/04/18

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 ① 肺、肝胆膵、消化器、骨軟部の悪性腫瘍で陽子線治療を受ける予定の患者 ② 本研究の内容を理解し、遵守する能力がある者 ③ 被験者本人から文書で同意が得られる者
除外基準 ① 妊婦、授乳婦及び妊娠している可能性のある者 ② 鎮静が必要な小児患者 ③ 研究責任医師や共同研究医師等が本試験を実施するに際し、不適当と判断した者

問い合わせ先

実施責任組織
問い合わせ先組織名 一般財団法人脳神経疾患研究所
部署名・担当者名 創薬・サイクロトロン研究センター 松田
電話・Email 024-934-5610 hiroshi.matsuda@mt.strins.or.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 診断
介入の詳細 PET検査
主要な評価項目・方法 得られたFAPI-PET画像の定性評価及び定量評価指標
副次的な評価項目・方法 CTおよび18F-FDG PET画像の定性評価および定量評価指標との比較

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000052534

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター