臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000052145
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 血液疾患を有する患者への治療介入がCOVID-19ワクチン接種で獲得した抗体価減衰に与える影響の検討
試験の概要 : コロナワクチン接種後に血液疾患を発症した患者への治療介入が抗SARS-CoV-2抗体の維持に与える影響を検討する

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 血液疾患
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 一般募集中
公開日・最終情報更新日 2023/09/07

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 1) 血液疾患患者:リンパ系疾患(急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫)、骨髄系疾患(急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍)、特発性(免疫性)血小板減少性紫斑病など 2) 血液疾患発症前に3回以上のコロナワクチンを接種済みの者 3) 血液疾患に対して治療介入を実施する者 4) 非血液疾患患者、健常コントロール:血液疾患を有さず免疫を抑制する治療(抗がん剤、免疫抑制剤、ステロイド、生物製剤など)を受けていない、3回以上のコロナワクチンを接種済みの者
除外基準 担当医師が対象として不適格と判断するもの

問い合わせ先

実施責任組織 愛育病院
問い合わせ先組織名 愛育病院
部署名・担当者名 血液病センター 近藤
電話・Email +81-11-563-2211 kondo@aiiku-hp.or.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 血液疾患治療前、治療開始6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月でのSARS-COV2スパイクタンパク質への抗体価の評価
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000052145

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター