臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000050925
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究
試験の概要 : 術前補助療法を行った食道癌切除症例における、無治療群に対する術後補助ニボルマブ療法群の安全性と有効性を明らかにする。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 食道癌または食道胃接合部癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 参加者募集終了‐試験継続中
公開日・最終情報更新日 2025/04/27

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 2023年1月~12月の1年間に、食道外科専門医認定施設・準認定施設を初診し、術前補助療法 (化学療法または化学放射線療法) 後にR0切除が得られた食道癌または食道胃接合部癌の症例の内、術前治療により病理学的完全奏功が得られていない扁平上皮癌または腺癌を対象とする。(2022年初診で2023年手術症例は含まないが、2023年初診で2024年手術の症例を含む。)
除外基準 扁平上皮癌や腺癌以外の食道癌、術前治療を施行していない症例、そしてR1またはR2切除となった症例

問い合わせ先

実施責任組織
問い合わせ先組織名 公益財団法人 がん研究会 がん研有明病院
部署名・担当者名 食道外科 金森
電話・Email 0335200111 jun.kanamori@jfcr.or.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 1 ニボルマブ補助療法症例におけるGrade 2以上の内分泌障害および免疫関連と判断し得る有害事象の発生割合 2 2年無再発生存割合:起点は手術日、イベントを再発、打ち切りは無再発生存が確認された最終日として、Kaplan-Meier法で推定した2年時点の無再発生存割合
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000050925

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター