臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000049334
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : SCRUM-Japan GI/MONSTAR-SCREEN基盤統合データベースを活用した悪性腫瘍に対するバイオマーカー探索研究
試験の概要 : 悪性腫瘍に対する分子プロファイリングプラットフォームであるSCRUM-Japan GI/MONSTAR-SCREEN関連研究(その他の関連情報参照)で得られた臨床情報・ゲノム情報を統合解析することにより、治療標的・治療抵抗性を含む分子病態を解明する。 またそのプロファイルと臨床病理学的因子、臨床経過(治療歴や奏効割合、無増悪生存期間、治療成功期間、全生存期間等)等の関連について人工知能(Artificial Intelligence: AI)等を用いて解析することで、悪性腫瘍の分子生物学的本態を反映したバイオマーカーを創出する。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 固形がん
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設 国立がん研究センター東病院(千葉県)
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 一般募集中
公開日・最終情報更新日 2023/02/10

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 その他の関連情報に記載の本体研究への参加および情報・試料の二次利用について、同意撤回や拒否をされていない。
除外基準 以下の基準のいずれかを満たす方は研究対象から除外する。 1) 本研究で必要とするデータが欠損している。 2) 研究者が不適格と判断する。

問い合わせ先

実施責任組織 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
問い合わせ先組織名 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
部署名・担当者名 頭頸部内科 藤澤
電話・Email 04-7133-1111 tafujisa@east.ncc.go.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 腫瘍組織・血液・便試料・画像等における遺伝子異常・バイオマーカー等のプロファイル
副次的な評価項目・方法 腫瘍組織・血液・便試料・画像等における遺伝子異常・バイオマーカー等のプロファイルと臨床病理学的因子、臨床経過等との関連

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター