臨床試験ID | : | UMIN000048644 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 膀胱鏡検査中の苦痛や不安に対するTVゲームの有効性の検証 |
試験の概要 | : | 膀胱鏡検査の苦痛や不安に対するコンピュータゲームの有効性を検証する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 膀胱癌など |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/08/10 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | ① 2回以上の軟性膀胱鏡検査の経験がある者 ② 同意取得時において年齢が18歳以上の者 ③ 本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、被験者本人の自由意志に基づき文書による同意が得られた者 |
除外基準 | ① 実験方法に従いゲームがプレイできない者 ② 自覚症状を呈する尿路感染症がある者 ③ 尿道に解剖学的異常がある者 ④ 尿道拡張や尿管ステント抜去等の処置を行う者 ⑤ 膀胱癌等が指摘され手術が必要になった者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | |
問い合わせ先組織名 | 信州大学 |
部署名・担当者名 | 泌尿器科 |
電話・Email | 0263-37-2661 aaoki@shinshu-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 予防・検診・検査 |
介入の詳細 | 膀胱鏡検査中にテトリスをプレイする群 |
主要な評価項目・方法 | 疼痛 |
副次的な評価項目・方法 |