臨床試験ID | : | UMIN000048616 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 人工膵臓STG-55を用いて血糖コントロールを行った肝切除術・膵切除術症例におけるインスリン必要量の経時的変化 |
試験の概要 | : | 周術期に人工膵臓を用いて血糖コントロールを行った膵切除術と肝切除術において、インスリン必要量の経時的変化について手術部位別、術式別に比較検討を行う。また、周術期のインスリン投与量に影響を及ぼす因子についての検討を行う。この研究は、後ろ向き観察研究である。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 糖尿病、肝臓癌、膵臓癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/08/07 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 岡山済生会総合病院外科で2016年2月から2020年4月の間に人工膵臓を用いて肝切除術あるいは膵切除術を施行された患者。 |
除外基準 | ①研究者が研究対象者として不適と判断した患者。②本研究へ不参加の申し出があった患者。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 岡山済生会総合病院 |
問い合わせ先組織名 | 岡山済生会総合病院 |
部署名・担当者名 | 内科・糖尿病センター |
電話・Email | 086-252-2211 sanaea@nifty.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | ①臨床所見(年齢、性別、身長、体重、病歴、治療薬、出血量、pringle時間、手術時間、入院期間)②血液所見(血糖値、HbA1c、Cペプチド)③人工膵臓(IA値、IB値、インスリン注入率、グルコース注入率、インスリン積算量、血糖値) |
副次的な評価項目・方法 |