臨床試験ID | : | UMIN000047931 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 消化器癌におけるICG(indocyanine green)による術中ナビゲーションを用いた手術手技 |
試験の概要 | : | 消化器癌の手術成績の向上、予後の改善のために消化器癌手術におけるICG蛍光法を取り入れた手術手技を確立すること |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 食道癌・胃癌・十二指腸癌・胆道癌・膵癌・大腸癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/06/02 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 待機的に食道癌・胃癌・十二指腸癌・胆道癌・膵癌・大腸癌手術をうける全患者 |
除外基準 | ICGの成分に対し、過敏症の既往歴のある患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 大阪医科薬科大学 |
問い合わせ先組織名 | 大阪医科薬科大学 |
部署名・担当者名 | 一般・消化器外科 |
電話・Email | 072-683-1221 ryo.tanaka@ompu.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | ICGの消化管の粘膜下および漿膜下注射 |
主要な評価項目・方法 | 切除範囲の決定に有用な蛍光像が得られた割合 |
副次的な評価項目・方法 | 支配動脈領域に沿って臓器漿膜から動脈基部へと向かうリンパ流の蛍光像が得られた割合 切除標本における断端陰性率 長期成績(無再発生存期間、全生存期間) |