臨床試験ID | : | UMIN000047432 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 径10〜20mm大の大腸腫瘍に対するunderwater EMRの切除深度に関する多施設共同ランダム化比較試験 |
試験の概要 | : | 大腸UEMRの有効性・安全性を大腸EMRと比較すること |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 径10-20mm大大腸腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/04/07 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1. 径10〜20mm大大腸腫瘍2.年齢が20歳以上90歳以下3. PS (ECOG)が0、1、2のいずれか4. 抗血小板薬、抗凝固薬内服患者ではいずれか1剤を服用している場合5. 本人または代諾者から自由意思による文書同意が得られた患者 |
除外基準 | 1. 肉眼型0-Ip型もしくはT1癌が疑われる大腸腫瘍2. 内視鏡治療後の局所再発3. 炎症性腸疾患、家族性大腸腺腫症患者4. 抗血小板薬、抗凝固薬の2剤以上を服用している患者5. 血小板減少、凝固系異常および出血傾向の異常の既往がある患者6. 妊娠中あるいは妊娠の可能性のある女性7. 本研究に登録歴がある患者8. 研究責任者、研究分担者が本研究の参加について適切でないと判断した場合 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター |
問い合わせ先組織名 | 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター |
部署名・担当者名 | 消化器内科 |
電話・Email | +81-823-22-3111 tamaru.yuzuru.vh@mail.hosp.go.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | A群:Conventional EMR(EMR)群B群:Underwater EMR(UEMR)群 |
主要な評価項目・方法 | 切除深度 |
副次的な評価項目・方法 | 切除片における粘膜筋板採取割合、一括切除率、完全一括切除率、治癒切除率、切除時間、偶発症発生割合、一年後遺残再発率 |