臨床試験ID | : | UMIN000047367 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 悪性腫瘍に対するサイバーナイフの 安全性および有効性を検討する前向き観察研究 |
試験の概要 | : | 悪性腫瘍に対するサイバーナイフの有効性と安全性を前向きに検討する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 肺癌、肝癌、腎癌、脊椎腫瘍、遠隔転移 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/04/02 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | ①原発病巣が直径5cm以下であり転移病巣のない原発性肺癌、原発性肝癌又は原発性腎癌、3個以内で他病巣のない転移性肺癌又は転移性肝癌。②転移病巣のない限局性の前立腺癌又は膵癌。③直径5cm以下の転移性脊椎腫瘍。④5個以内の遠隔転移。⑤主治医の判断で治療に支障のある臓器障害が存在しない。⑥試験参加について十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意志による文書同意が得られた患者。 |
除外基準 | ①主治医の判断で治療に耐えられる臓器機能が無い。②認知症の存在。③その他、試験責任(分担)医師が被験者として不適切と判断した患者。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 塩田記念病院 |
問い合わせ先組織名 | 塩田記念病院 |
部署名・担当者名 | サイバーナイフセンター |
電話・Email | 0475-35-0099 anb72547@nifty.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 35から45Gyの5分割を基本とし、各種癌腫やリスク臓器に応じて設定する。 |
主要な評価項目・方法 | 全生存期間 |
副次的な評価項目・方法 |