臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000047315
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : がん患者のプレハビリテーションとして利用できる筋力トレーニング動画の開発:高齢肺がん患者を対象としたFeasibility研究
試験の概要 : 術前の高齢肺がん症例を対象に、開発した運動動画の実施率を評価し、実臨床における実施可能性について検証すること。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 肺がん
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 限定募集中
公開日・最終情報更新日 2022/06/20

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 (1)原発性非小細胞性肺がん患者または強く疑われる患者かつ組織診で非小細胞性肺がんと診断されたもの (2)4週間以内に胸腔鏡下肺葉または区域切除手術が予定されている (3)手術までの待機期間が2週間以上ある (4)同意取得日(登録日)に75歳以上であること
除外基準 (1)筋力トレーニングを制限する必要がある基礎疾患を持つもの 不安定狭心症、発症から短期間の心筋梗塞 代償されていない心不全 コントロールされていない不整脈・糖尿病・高血圧 重度の肺高血圧症、重度の肺性心、急性肺塞栓 活動性の急性心筋炎、心内膜炎、心膜炎、重度の大動脈弁狭窄 急性全身性炎症疾患 重度肝障害、重度腎障害 運動を妨げる重篤な整形外科疾患の合併症 リハビリテーション科医師が除外や運動の制限が必要だと判断したもの (2)動画を再生可能なデバイス( DVDを再生できる機器またはYouTubeを視聴できる端末)を保有していないもの (3)日本語でのオリエンテーションが行えないもの

問い合わせ先

実施責任組織 国立がん研究センター東病院
問い合わせ先組織名 国立がん研究センター東病院
部署名・担当者名 リハビリテーション科 小西
電話・Email 04-7133-1111 nokonish@east.ncc.go.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 教育・カウンセリング・トレーニング
介入の詳細 2-4週間、1日1回、少なくとも週3回以上動画を視聴し運動を実施する。
主要な評価項目・方法 研究対象者が筋力トレーニング動画を週3回以上、2週間視聴し実施することができる。
副次的な評価項目・方法 動画運動中の有害事象発症 動画に対する理解度 動画に対するアンケート シャトルウォーキングテスト 大腿四頭筋筋力 骨格筋量 入院日数 術後合併症 再入院率 呼吸機能検査 FACT-L

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター