臨床試験ID | : | UMIN000046922 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 閉塞性大腸癌に対する経肛門的イレウス管と大腸ステントの治療成績を検討する後ろ向き多施設共同観察研究 |
試験の概要 | : | 閉塞性大腸癌に対する経肛門イレウス管と大腸ステント留置の治療成績を比較する. |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 閉塞性大腸癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/02/15 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)20歳以上80歳未満2)Performance Status 0-23)病理組織学的にstage II/III(UICC TNM分類 8版)進行大腸癌と診断されている4)術前化学・放射線治療がない5)閉塞性大腸癌の診断で術前に経肛門イレウス管または大腸ステントを留置されている6)2008年1月〜2019年12月に根治切除が実施されている |
除外基準 | 1)重複癌,多発癌2)手術以前5年以内に他の癌の既往がある症例(ただし,局所治療により治癒と判断される上皮内癌もしくは粘膜内癌相当の病変は含めない)3)下部直腸(Rb)に病変が及ぶもの |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 神奈川県立がんセンター |
問い合わせ先組織名 | 神奈川県立がんセンター |
部署名・担当者名 | 消化器外科 |
電話・Email | 0455202222 koji-numata@hotmail.co.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 無再発生存期間 |
副次的な評価項目・方法 | 全生存期間,術後合併症 |