臨床試験ID | : | UMIN000046632 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 持続吸引を併用したウォータープレッシャーメソッドを用いた食道ESDに関する前向き観察研究 |
試験の概要 | : | 持続吸引を併用したウォータープレッシャーメソッドを用いた食道ESDについての有用性・安全性を明らかにする |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 表在型食道癌、食道胃接合部癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 慶應義塾大学病院(東京都)、 さいたま市立病院(埼玉県)、 東京医療センター(東京都) |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/01/14 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 2022年1月以降、該当施設で食道ESDを行う症例のうち、切歯25cm以深の症例 |
除外基準 | 1) 頸部・上部食道症例2) 重症呼吸不全例 (在宅酸素導入中、重症喘息など)3) 免疫抑制剤の全身投与例 (外用薬使用は含まない)4) 食道CRT後、ESD後瘢痕部、外科手術後症例5) KEIO-GI拒否例6) 全身麻酔症例7) その他担当医が登録に適当でないと判断した症例 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 慶應義塾大学 |
問い合わせ先組織名 | 慶應義塾大学 |
部署名・担当者名 | 消化器内科 |
電話・Email | 03-3353-1211 marimizutani6@keio.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | Water pressure method併用での内視鏡ESD完遂割合 |
副次的な評価項目・方法 | 1) 一括切除率2) R0切除率3) 切除時間4) 偶発症 (肺炎・術中穿孔・遅発性穿孔・出血)の発生割合5) 入院期間6) 術中の低酸素 (SpO2 85以下)の回数7) 注入水量・吸引水量 |