臨床試験ID | : | UMIN000046567 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 肝癌薬物療法のリアルワールドデータを活用したオールジャパン研究 |
試験の概要 | : | 肝細胞癌の薬物療法のレジストリを構築する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 肝細胞癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2022/01/06 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 本研究に参加するためには、次の基準を全て満たさなければならない。1)2010年以降にNCD登録施設病理診断あるいは画像診断により肝細胞癌と診断され全国肝癌追跡調査のデータベースに登録された者2)同施設で肝細胞癌に対して薬物療法が行われた者(薬物療法とは、具体的には、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、レンバチニブ、ラムシルマブ、アテゾリズマブ+ベバシズマブ、カボザンチニブによる治療を指す) |
除外基準 | 研究組み入れに関して拒否の申し出があった者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
問い合わせ先組織名 | 帝京大学医学部 |
部署名・担当者名 | 内科学講座 |
電話・Email | 03-3964-1211 y-asaoka@med.teikyo-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 全生存率、無増悪生存率、奏効率 |
副次的な評価項目・方法 | 治療中止理由、治療費 |