臨床試験ID | : | UMIN000046418 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 免疫チェックポイント阻害薬を投与しているがん患者におけるePROを用いた免疫関連有害事象に関するレジストリ研究 |
試験の概要 | : | 免疫チェックポイント阻害薬を含むレジメンを投与されたがん患者における、症状関連有害事象を中心とした免疫関連有害事象の実態に関する記述的研究を行うためのデータベースを得ることである。また、日常診療でelectronic Patient Reported Outcome (ePRO)を活用した有害事象モニタリングを実施する環境下における、各時点の症状関連有害事象の発生割合を明らかにすることである。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 肺がん、悪性胸膜中皮腫または消化器がん |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/12/20 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1. 肺がん、悪性胸膜中皮腫または消化器がんと診断されている2. 免疫チェックポイント阻害薬を使用する予定の患者3. 20歳以上4. Eastern Collaborative Oncology Group Performance Status(ECOG PS) 0-3の患者5. 試験参加について本人から文書で同意が得られる患者 |
除外基準 | 1. ePROを用いることができるデバイスを有していない2. 重度の精神疾患がある3. 調査票への記載に影響しうる認知機能障害がある4. 母国語が日本語でない |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 厚生労働省 |
問い合わせ先組織名 | 東京医科大学病院 |
部署名・担当者名 | 薬剤部 |
電話・Email | 03-3342-6111 azuma-k@tokyo-med.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 免疫チェックポイント阻害薬を含むレジメンを投与されたがん患者における、症状関連有害事象を中心とした免疫関連有害事象の実態に関する記述的研究を行うためのデータベースを得ることである |
副次的な評価項目・方法 |