臨床試験ID | : | UMIN000045520 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 造血器腫瘍患者を対象とした乾燥ろ紙血によるチロシンキナーゼ阻害薬の治療薬物モニタリング体制の検証試験 |
試験の概要 | : | 糖尿病患者の血糖自己測定手技に準じた手法(finger-prick)で自己採血を行った血液サンプルを提出することで、血液悪性疾患患者において正確なTKI血中濃度を把握することの妥当性を検証する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/11/21 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 1) 臨床的に血液悪性疾患の診断を受けて、対象のTKI (imatinib, dasatinib, nilotinib, bosutinib, ponatinib, ibrutinib)によって1週間以上の治療を受けている患者 2) 年齢15歳以上の患者(ただし未成年者では親権者の同意を必要とする) 3) 臨床研究に関する文書による同意を得られた患者 |
除外基準 | 1) 同意取得不能の患者 2) 服薬不遵守歴のある患者 3) その他、主治医が本試験の対象に不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 愛育病院 |
問い合わせ先組織名 | 愛育病院 |
部署名・担当者名 | 血液病センター |
電話・Email | +81-11-563-2211 kondo@aiiku-hp.or.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | Finger-prickで得られた乾燥ろ紙血を用いてTKI濃度の測定の可否を検討する |
副次的な評価項目・方法 | Finger-prickで得られた乾燥ろ紙血を用いてbcr-abl mRNA発現の測定の可否を検討する |