臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000045444
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 中下咽頭癌の深達度診断における超音波内視鏡検査の有用性に関する探索的研究
試験の概要 : 中下咽頭癌の深達度診断におけるEUSの有用性について明らかにする。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 中咽頭癌、下咽頭癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 開始前
公開日・最終情報更新日 2021/09/10

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 1.通常内視鏡検査で、深達度が筋層以浅と診断されている2.咽頭領域に対する外科手術、放射線療法の既往がない。3.食道癌に対する放射線療法の既往がない。4.初回治療として手術療法または経口的切除を受ける。5.試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
除外基準 1.重篤な合併症(肺疾患、心疾患)を有する症例2.妊娠中、または妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性3.活動性の重複癌(ただし上皮内癌や粘膜内癌相当の病変は活動性の重複癌に含めない)があり、咽頭癌の治療が優先されない症例。4.精神疾患の合併により本研究への登録または参加が困難と判断される症例5.その他、担当医師が本研究を安全に実施する上で不適当と判断する症例

問い合わせ先

実施責任組織 国立がん研究センター東病院
問い合わせ先組織名 国立がん研究センター東病院
部署名・担当者名 消化管内視鏡科
電話・Email 04-7133-1111 knakajo@east.ncc.go.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 診断
介入の詳細 手術室において、中下咽頭癌に対してエコーゲルパッドをプローブ先端に装着したEUSを施行し、腫瘍の深達度診断を行う。
主要な評価項目・方法 中下咽頭癌の深達度診断におけるEUSの感度、特異度、正診率
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター