臨床試験ID | : | UMIN000045307 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 食道癌切除後患者における退院後外来リハビリテーション実施の有用性検証 |
試験の概要 | : | 食道癌切除術を受けた患者を対象として、栄養介入及び運動介入による下肢筋力の減少抑制効果を無作為化群間比較試験にて検証する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 食道癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/08/30 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1) 登録時の年齢が 20 歳以上、80歳以下のもの。2) 組織学的に食道癌または食道胃接合部癌と診断されているもの。3) Stage I〜Ⅲ食道癌であるもの。4) 食道および食道胃接合部切除術を予定待機しているもの。5) 独歩にて退院が可能なもの。6)試験参加について患者文書で同意が得られるもの。 |
除外基準 | 1) 活動性の重複がんを有するもの。2) 食道癌の治療歴(ただし、内視鏡治療は除く)があるもの。3) 緊急手術症例であるもの。4) 手術所見でR1またはR2切除となったもの。5) 四肢麻痺等の合併症により活動制限があるもの。6) インスリン、ワーファリンを服用しているもの。7) 認知症、精神病又は精神症状により適切に同意を得られないと考えられるもの。8) 筋弛緩作用のある睡眠薬等を服用しているもの9)その他、試験担当医師が試験参加に不適当と判断するもの |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北里大学病院 |
問い合わせ先組織名 | 北里大学 |
部署名・担当者名 | 上部消化管外科学 |
電話・Email | 042-778-8111 mniihara@med.kitasato-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 退院後から3か月間のプロトコールに沿った運動介入スタンダードケア |
主要な評価項目・方法 | 食道癌切除術後患者における退院後3か月後の等尺性膝伸展筋力の変化 |
副次的な評価項目・方法 |