臨床試験ID | : | UMIN000044646 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | がん診療におけるリアルワールドデータ収集に関する多施設共同研究 |
試験の概要 | : | 各施設におけるがん薬物治療に関するRWDを収集し、がん治療に関する統計データや治療成績・安全性情報をエンドユーザーで算出可能にする。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 悪性腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/06/24 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | ・全てのがん薬物治療施行患者(術後補助療法やホルモン治療も含む):主に消化器がん・肺癌・乳癌・婦人科腫瘍・泌尿器科系腫瘍・悪性黒色腫・原発不明がん・希少がんなどの固形癌を対象とする。ただし、各施設内の統計データを算出するには全ての化学療法患者が選択されることが望ましいが、患者選択は各施設の状況に応じて変更を許容する。・本研究への参加に同意が得られた症例。 |
除外基準 | ・研究者が本研究参加に不適当と判断した症例。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 京都大学 |
問い合わせ先組織名 | 京都大学 |
部署名・担当者名 | 大学院医学研究科リアルワールドデータ研究開発講座 |
電話・Email | 075-751-4349 motocame@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 自施設1)統計データ(ア) がん種(OncoTree、 ICD-O-3):各患者数(新規・総計)・診断日(イ) 化学療法(数・内容):患者(新規・総計)、薬剤、レジメン(ウ) 患者基本情報:年齢・性別・PS・cStage(TNM)・人種(エ) 治療法(数・内容):化学療法・手術・放射線2)治療成績(ア) 無増悪生存期間(術後化学療法は無再発生存期間):癌種・ライン・レジメン(イ) 治療成功期間:癌種・ライン・レジメン(ウ) 全生存期間:癌種・ライン・レジメン(エ) 奏効割合:癌種・ライン・レジメン3)有害事象(ア) 癌種・ライン・レジメン(イ) SAE定期的報告 |
副次的な評価項目・方法 | 多施設統合データ1)統計データ(ア) がん種(OncoTree、 ICD-O-3):各患者数(新規・総計)・診断日(イ) 化学療法(数・内容):患者(新規・総計)、薬剤、レジメン(ウ) 患者基本情報:年齢・性別・PS・cStage(TNM)・人種(エ) 治療法(数・内容):化学療法・手術・放射線2)治療成績(ア) 無増悪生存期間(術後化学療法は無再発生存期間):癌種・ライン・レジメン(イ) 治療成功期間:癌種・ライン・レジメン(ウ) 全生存期間:癌種・ライン・レジメン(エ) 奏効割合:癌種・ライン・レジメン3)有害事象(ア) 癌種・ライン・レジメン(イ) SAE定期的報告 |