臨床試験ID | : | UMIN000044194 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 同種造血幹細胞輸注関連有害事象と移植合併症の相関の前向き臨床観察研究 |
試験の概要 | : | 造血幹細胞移植(HSCT)において、造血幹細胞輸注に伴う有害事象が、HSCT後の生存および各種合併症の発生率に及ぼす影響を明らかにする。さらに、将来、造血幹細胞輸注によるバイオビジランス体制を構築するための基礎データとする。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 造血幹細胞移植レシピエント |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 福島県立医科大学附属病院 |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/05/12 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 研究参加施設において15歳以上に対して施行される全ての同種造血幹細胞移植における造血幹細胞の輸注 |
除外基準 | (1) 本試験の同意が得られない患者。(2)「造血細胞移植および細胞治療の全国調査」に基づいて収集された(TRUMP)データ による調査に不同意の意思表示がある患者。(3) ドナーリンパ球輸注は対象外とする。(4) 自家移植は対象外とする。(5) その他、担当医が本試験の対象として不適当と判断した患者。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 福島県立医科大学 |
問い合わせ先組織名 | 福島県立医科大学附属病院 |
部署名・担当者名 | 輸血・移植免疫部 |
電話・Email | 024-547-1536 inf-hsct@fmu.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 造血細胞輸注有害事象の有無別および種類別の移植後100日間の合併症イベント(PIR、生着不全、TMA、VOD/SOS、GVHD、ウイルス感染症)発症の有無 |
副次的な評価項目・方法 | 造血細胞輸注有害事象の有無別および種類別の2年全生存率 |