臨床試験ID | : | UMIN000044067 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 進行直腸癌に対する術前放射線治療の前向き観察研究 |
試験の概要 | : | 前向き観察研究において、進行直腸癌に対する術前放射線治療の安全性と有効性を検証する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 直腸癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/04/28 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1. 組織学的に直腸癌(腺癌)であることが確認された症例2. 登録前の画像診断による臨床病期が T3-4 またはN1-2でM0-1 (UICC 8版)の診断を受けた切除可能症例。3. 登録時年齢が20歳以上の症例4. Performance Status (ECOG) が0-1の症例5. 骨盤への放射線療法歴がない症例6. 患者本人から文書による同意が得られている症例 |
除外基準 | 1. 妊婦, 授乳婦および妊娠の可能性のある患者2. 重度又はコントロールが困難な全身疾患の合併を有する患者3. 骨盤部への放射線治療歴がある患者4. その他、担当医が本研究に不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 近畿大学 |
問い合わせ先組織名 | 近畿大学医学部 |
部署名・担当者名 | 放射線腫瘍学部門 |
電話・Email | 072-366-0221 h-doi@med.kindai.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 2年領域無再発率 |
副次的な評価項目・方法 | 累積局所再発率、無再発生存期間、全生存期間、再発形式、治療完遂割合、安全性 (手術合併症発症割合、晩期障害の頻度と程度)、有害事象発生割合、Grade 3以上の有害事象発生割合、栄養状態の評価、RO切除率、切除標本の免疫組織化学染色による評価、down-staging率、組織学的効果判定、奏効率 (RECIST version1.1)、完全奏効率 (cCR、pCR)、画像データ・治療計画・照射確認画像の解析、照射時の線量誤差の評価、照射前後の位置の変化量 |