臨床試験ID | : | UMIN000043976 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 造血器悪性腫瘍患者に対する運動と栄養を合わせたリハビリテーションプログラムの開発 |
試験の概要 | : | 造血器悪性腫瘍患者に対して、運動療法に栄養療法を組み合わせたリハビリテーションを実施し、身体機能やQOLの向上を図ることである。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 造血器悪性腫瘍患者 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/04/20 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1.北福島医療センターにて化学療法を施行する急性白血病と悪性リンパ腫患者で血液内科医師により評価が可能と判断された患者 |
除外基準 | 1.運動気疾患や脳血管疾患等により身体機能評価に影響を及ぼす患者2.合併症により身体機能評価が困難な患者3.精神疾患やその他の合併症によりアンケートに返答できない患者4.嚥下機能に障害があり、栄養補助食品を摂取できない患者5.「eGFFRが40ml/min/1.73m2未満の患者」および「ビタミンD製剤を常用している患者」6.乳と大豆にアレルギーを示す患者7.担当医が研究への参加を不適切と判断した患者8.本研究への同意が得られなかった患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北福島医療センター |
問い合わせ先組織名 | 北福島医療センター |
部署名・担当者名 | リハビリテーション科 |
電話・Email | 024-551-0270 reha-ryu@jinsenkai.or.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 運動療法と栄養療法運動療法 |
主要な評価項目・方法 | 筋力(握力・膝伸展筋力)入院時と入院後3ヶ月 |
副次的な評価項目・方法 | 6分間歩行テスト、身体活動量、体組成、健康関連QOL、栄養評価、倦怠感、食事摂取量、リハビリテーション実施率、血液検査 |