臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000043973
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 同種移植後再発/拒絶に対する、両方のHLAハプロタイプが異なる血縁ドナーからの造血幹細胞移植:生存延長の統計学的検証を目的とした臨床第II相試験
試験の概要 : 同種移植後再発/拒絶に対して、HLAハプロタイプ非共有血縁ドナーからの造血幹細胞移植を行うことで、統計学的根拠をもって予後改善が示せるかどうかを検証すること

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 造血器腫瘍の同種造血幹細胞移植後再発/拒絶例
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 第Ⅱ相
試験進捗状況 開始前
公開日・最終情報更新日 2021/04/19

試験に参加できる条件

年齢・性別 問わない 男女両方
選択基準 1) 年齢15歳以上65歳以下 2) 先に同種移植(自分以外からの移植)を受けた後、再発または拒絶をきたしている状態 3) 造血器腫瘍の患者 主に急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、急性混合性白血病、骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病の急性転化、成人T細胞白血病といった急性型の白血病を対象とする。その他は個別判定。 4) 患者とドナーのHLAハプロタイプが2本とも異なる。
除外基準 1) 血清Cre >2.0 mg/dl2) 血清T-Bil >2.0 mg/dl3) 血清AST and/or ALT >200 U/L4) 心臓超音波検査でEF <45%5) SpO2 <95% (room air)6) PS (ECOG score) 3-4

問い合わせ先

実施責任組織 兵庫医科大学
問い合わせ先組織名 兵庫医科大学
部署名・担当者名 血液内科 池亀
電話・Email +81798456886 haplo@hyo-med.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 両方のHLAが異なる血縁ドナーからの同種造血幹細胞移植
主要な評価項目・方法 2年全生存率
副次的な評価項目・方法 安全性 1) 移植後35日での生着率。 2) 移植後100日までの急性GVHD。 3) 感染症や血栓性微小血管障害(TMA)などの合併症。 4) その他の有害事象。Common Terminology Criteria for Adverse Eventsに則って評価する。 5) 非再発死亡率 有効性 6) 再発率 7) 無病生存率

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター