臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000043550
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 円形度を用いた胃粘膜下腫瘍の鑑別診断に関する探索的臨床研究
試験の概要 : 腫瘍の病理学的診断をgold standardとして、EUS静止画像を用いて測定された腫瘍の円形度が胃粘膜下腫瘍の鑑別診断に有用であるかについて前向きに検討すること。

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 サイズが1cmから5cmの胃SMT
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 一般募集中
公開日・最終情報更新日 2021/09/24

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 上部消化管内視鏡検査、EUS、CTなどの画像検査にてGIMT(GIST、平滑筋腫、神経鞘腫)が疑われ、下記の3つの条件を満たす。1) 登録日の年齢が20歳以上である。2) Performance status(PS)がECOGの基準で0-1である。3) 研究参加について参加者本人から文書で同意が得られている。
除外基準 1) 出血傾向がある患者2) Child-PughスコアにてB-Cに該当する肝硬変を有するもの。3) 維持透析中の慢性腎不全を有するもの。4) 主治医が本研究の参加が不適切であると判断したもの。

問い合わせ先

実施責任組織 日本医科大学
問い合わせ先組織名 日本医科大学付属病院
部署名・担当者名 消化器・肝臓内科
電話・Email 03-3822-2131 o-goto@nms.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 EUS静止画像における腫瘍の円形度と病理学的診断の関連性。
副次的な評価項目・方法

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター