臨床試験ID | : | UMIN000042618 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 膵癌家族歴保有者ならびに遺伝性膵癌症候群に対する直視型ラジアルEUSおよびMRIを用いたスクリーニングの有用性に関する研究 |
試験の概要 | : | 膵癌や膵嚢胞・主膵管拡張・早期慢性膵炎などの膵癌高危険因子の頻度を検討する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 膵癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2020/12/01 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)第一度近親者以内に一人以上の膵癌家族歴を保有する者2)遺伝性膵癌症候群と診断された者(遺伝性膵炎、 遺伝性乳癌卵巣癌症候群、Peutz-Jeghers症候群、家族性異型多発母斑黒色腫症候群、遺伝性非ポリポーシス大腸癌、家族性大腸腺腫ポリポーシス) |
除外基準 | 決められた検査が受けられない症例(胃全摘後や閉所恐怖症など) |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 和歌山県立医科大学 |
問い合わせ先組織名 | 和歌山県立医科大学 |
部署名・担当者名 | 第二内科 |
電話・Email | 073-447-2300 ninai@wakayama-med.acj.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 膵癌や膵内分泌腫瘍など膵疾患の罹患率 |
副次的な評価項目・方法 |