臨床試験ID | : | UMIN000041311 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | がん遺伝子パネル検査実施症例を対象としたQA Commonsとエキスパートパネルの一致率を評価する研究 |
試験の概要 | : | 遺伝子パネル検査で検出された遺伝子バリアントと臨床情報をもとにした治療方針の推奨の作成におけるQA Commonsの有用性を明らかにする |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 治癒切除不能な固形悪性腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/08/11 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 適格基準は、以下の1.)から3.)の全ての条件を満たす症例を適格症例とする。1,) 固形悪性腫瘍と診断されている。2,) 20歳以上である。3,) 下記のa.またはb.に該当する。a. コホートA(後方視的コホート)2019年6月から2021年2月の間に国立がん研究センター東病院において、保険診療でFoundationOne CDxがんゲノムプロファイルに同意している。b. コホートB(前向き検証コホート)2021年3月以降に国立がん研究センター東病院において、保険診療でFoundationOne CDxがんゲノムプロファイルに同意し、本研究参加について文書同意をしている。 |
除外基準 | 除外基準は、主治医が本研究への登録に不適切と判断した症例とした。 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 |
問い合わせ先組織名 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 |
部署名・担当者名 | 頭頸部腫瘍内科 |
電話・Email | 04-7133-1111 tafujisa@east.ncc.go.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 1.QA Commonsレポート案とEP間のエビデンスレベルの一致率2.QA Commonsレポート案とEP間の薬剤到達性の一致率3.QA Commonsレポート案とEP間のSecondary Findingsの一致率 |
副次的な評価項目・方法 | a.がん遺伝子パネル検査結果と、臨床病理学的因子や臨床経過との関連b.QA Commons使用時と未使用時のエキスパートパネル事前準備時間に違いc.エキスパートパネルにおけるアノテーターの満足度 |