臨床試験ID | : | UMIN000041267 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 分子標的薬による皮膚障害の定量的評価に関する前向き臨床研究 |
試験の概要 | : | 本研究では、抗EGFR抗体薬に起因する皮膚状態(経皮水分蒸散量など)の変化について定量的評価を行い、皮膚状態と皮膚障害との関連性について明らかにすることで、皮膚障害の重篤化を予測し、回避方法を確立することを目的とする。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 大腸癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2021/06/08 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 以下のすべてを満たす場合に、本研究の対象とする。1)20歳以上の男性および女性患者2)がんと告知されている患者3)がん薬物治療として、抗EGFR抗体薬を初めて使用する患者4)本研究の参加に関して同意が文書で得られる患者 |
除外基準 | 以下のいずれかに該当する場合は、本研究の対象から除外する。1)乾癬やアトピー性皮膚炎等の皮膚疾患を有する患者2)医師または研究者が不適当と考えた患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 岩手医科大学 |
問い合わせ先組織名 | 岩手医科大学薬学部 |
部署名・担当者名 | 臨床薬学講座 臨床薬剤学分野 |
電話・Email | +81-19-651-5111 hiroaki.takahashi@j.iwate-med.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 抗EGFR抗体薬による皮膚障害と皮膚状態との関連性 |
副次的な評価項目・方法 | 抗EGFR抗体使用後の皮膚状態の変化、皮膚障害発現のリスク因子の解析 |