臨床試験ID | : | UMIN000040467 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | Free loop法を用いた内視鏡治療後粘膜欠損部に対する内視鏡的閉鎖法の有用性・実行可能性に関する探索的臨床試験 |
試験の概要 | : | 内視鏡治療後患者における粘膜欠損部に対するFree loopを用いた内視鏡的閉鎖法の有用性の評価 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 早期消化管腫瘍、食道アカラシア |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2020/05/20 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)術前に早期消化管腫瘍(食道・胃・十二指腸・大腸)もしくは食道アカラシアと診断されている症例2)当該施設においてESDにて病変を切除する予定の症例、もしくは食道アカラシアに対するPOEMを予定されている症例3)登録時の年齢が20歳以上4)試験参加について患者本人から文書で同意が得られている |
除外基準 | 主治医が本研究の参加が不適切であると判断した場合 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 昭和大学江東豊洲病院 |
問い合わせ先組織名 | 昭和大学江東豊洲病院 |
部署名・担当者名 | 消化器センター |
電話・Email | 0362046000 mayo.tanabe@gmail.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 縫合糸とクリップを用いた内視鏡的縫合 |
主要な評価項目・方法 | 術後5日目縫合維持率 |
副次的な評価項目・方法 | 縫合完遂率, 術後出血率, 術後微小出血率, 偶発症発生率(術後出血を除く), 縫合時間 |