臨床試験ID | : | UMIN000040093 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 多発脳転移に対する LINAC-based single isocenter stereotactic irradiation の有効性を評価する多施設共同前向き観察研究 |
試験の概要 | : | LINAC-based single isocenter stereotactic irradiation (SISTI) の有効性・安全性を把握する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 転移性脳腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2020/04/07 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)年齢が20歳以上 2)原発巣および転移巣の組織型が、悪性固形腫瘍(ただし小細胞肺癌、悪性リンパ腫は 除く)である 3)Gd 造影 MRI にて転移巣が 2 個以上 10 個以下である 4)各 gross tumor volume(GTV)が最大径 3cm 以下もしくは 10cm3以下、総 GTVが 15cm3 以下 5)Performance status(PS) 0、1、2、もしくは腫瘍による神経症状のみに起因する PS 3 のいずれかである 6)髄膜播種を認めない 7)開頭手術・頭蓋内への放射線治療歴の既往がない |
除外基準 | 1)膠原病、重篤な心疾患・呼吸器疾患・肝疾患など、重篤な合併症を有する症例 2)精神病または精神症状を合併しており、研究への参加が困難と判断される症例 3)MRI 検査においてガドリニウム造影剤投与が禁忌とされる症例 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 京都大学 |
問い合わせ先組織名 | 京都大学大学院医学研究科 |
部署名・担当者名 | 放射線腫瘍学・画像応用治療学 |
電話・Email | 075-751-3417 mizo@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 治療開始後6か月時点での局所制御率(症例別) |
副次的な評価項目・方法 |