臨床試験ID | : | UMIN000039538 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 日本語版Bladder Cancer Index(BCI)を用いた膀胱がん術前後のQOLを評価する多施設共同前向き観察研究 |
試験の概要 | : | 膀胱がん患者の特異的なQOLを測定する日本語版BCIを用いて膀胱がん術前後のQOLを評価し、各術式でのQOLの差異についても評価すること |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 膀胱癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 北海道がんセンター(北海道)、 自治医大学付属病院(栃木県)、 筑波大学付属病院(茨城県)、 弘前大学病院(青森県)、 慈恵医大柏病院(千葉県)、 大阪大学病院(大阪府)、 札幌医科大学病院(北海道)、 帯広厚生病院(北海道)、 横浜市立大学附属市民総合医療センター(神奈川県)、 東京慈恵会医科大学(東京都)、 山梨大学病院(山梨県)、 函館五稜郭病院(北海道)、 熊本大学病院(熊本県)、 山口大学病院(山口県)、 国立がん研究センター東病院(千葉県)、 九州大学病院(福岡市)、 香川大学病院(香川県)宮崎大学病院(宮崎県)、 原三信病院(福岡県)、 愛知県がんセンター(愛知県)、 久留米大学病院(福岡県)、 鹿児島大学病院(鹿児島県)、 四国がんセンター(愛媛県)、 市立釧路総合病院(北海道)、 北海道大学病院(北海道)、 京都大学病院(京都府) |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2020/02/19 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | ①同意取得時において年齢が20歳以上の者②膀胱がんに対し膀胱全摘除術を施行予定の患者(開腹、鏡視下、ダヴィンチ手術を含む)③本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による同意が得られた者 |
除外基準 | ①遠隔転移のある患者②膀胱がん以外のがんに対して治療中の患者③抗精神病、抗うつ薬及び抗不安薬を内服している患者④その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北海道大学 |
問い合わせ先組織名 | 北海道大学病院 |
部署名・担当者名 | 腎泌尿器外科 |
電話・Email | 011-716-1161 yshu1229@gmail.com |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 膀胱がん術前後の主観的評価(QOL)の変化量 |
副次的な評価項目・方法 | BCIの「臨床的に意味のある最小重要差(Minimally Important Difference:MID)」の測定 |