臨床試験ID | : | UMIN000037535 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | J-SKI |
試験の概要 | : | 本邦におけるCMLの患者でTKI を中止した全ての症例を対象とした前向き観察研究を行い、TFRの長期成績を把握すること。また、中止前の臨床背景が長期成績に及ぼす影響を評価すること。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 慢性骨髄性白血病 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/09/02 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 1) major BCR-ABL陽性CML症例2) TFRの成功・失敗に関わらず、何らかの理由でTKI治療を中止した患者、臨床試験でTKIを中止したことのある患者、またはこれから何らかの理由でTKI治療を中止する予定の患者。3) 文書による本人(未成年者の場合は本人および代諾者)の同意が得られた患者 |
除外基準 | 1) TKI中止前後またはTKI再投与後の臨床情報や検査結果を提供できない患者2) その他、試験への参加が困難と担当医師が判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 一般社団法人日本血液学会 |
問い合わせ先組織名 | 秋田大学医学部 |
部署名・担当者名 | 血液腎臓膠原病内科 |
電話・Email | 018-834-1111 naotot@doc.med.akita-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | TKI中止後5年時点でのTFR率 |
副次的な評価項目・方法 | ・TKI中止後10年時点でのTFR率・TKI中止後のTreatment Free Survival (TFS)、 Progression Free Survival (PFS)・TFR喪失患者に対するTKI再投与後の累積major molecular response (MMR)再獲得率 |