臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000036772
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : 未治療日本人転移性腎細胞癌患者を対象としたニボルマブ・イピリムマブ併用療法の有効性と安全性に関する前向き観察研究(J-ENCORE)
試験の概要 : 日本人転移性腎細胞癌患者に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の実臨床下における有効性・安全性プロファイルを検討すること

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 転移性腎細胞癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 該当せず
試験進捗状況 参加者募集終了‐試験継続中
公開日・最終情報更新日 2024/05/24

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 男女両方
選択基準 1. 組織学的に腎細胞癌と確定された患者である 2. 未治療の転移性腎細胞癌である 3. 各施設の倫理委員会承認後から試験終了までにニボルマブ・イピリムマブ併用療法を開始する予定の患者である 4. IMDC リスク分類がIntermediate もしくはPoor リスクであることが確認されている 5. 本研究参加時に患者本人の文書による同意が得られた満20 歳以上の患者である
除外基準 1. ニボルマブ・イピリムマブ併用療法の特定使用成績調査の対象患者である 2. 妊婦又は授乳婦である 3. その他、担当医師が本研究への参加を不適当と判断している

問い合わせ先

実施責任組織 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 小野薬品工業株式会社
問い合わせ先組織名 メビックス株式会社
部署名・担当者名 研究推進本部 オンコロジーグループ
電話・Email 03-4362-4504 j-encore@mebix.co.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 該当無し
介入の詳細
主要な評価項目・方法 奏効割合
副次的な評価項目・方法 生存期間 無増悪生存期間 ベースラインからの腫瘍径の経時的変化率 治療成功期間 QOL(FKSI-19)の推移 有害事象発生割合 ニボルマブ・イピリムマブ併用療法の治療回数 ニボルマブ・イピリムマブ併用療法脱落後の後薬物治療施行割合 ニボルマブ・イピリムマブ併用療法後の薬物治療における奏効割合

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000036772

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター