臨床試験ID | : | UMIN000035566 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 近位閉鎖神経ブロックの経尿道的膀胱腫瘍における安全性・確実性の検討 |
試験の概要 | : | 超音波ガイド下閉鎖神経ブロック近位法による経尿道的膀胱腫瘍切除術中の下肢内転筋群の収縮反応の防止効果を評価する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 膀胱腫瘍 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/11/06 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1. TUR-BTを予定された患者2. American Society of Anesthesiologistsクラス分類1〜33. 参加について、患者本人または代諾者から文書で同意が得られている |
除外基準 | 1. 20 歳未満の患者2. 局所麻酔薬に対してアレルギーがある患者3. 術前から下肢の内転に障害を認める患者4. 術前から膝内側の感覚障害を認める患者5. その他、研究責任医師、研究分担医師が不適切と判断した場合 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 国立病院機構 熊本医療センター |
問い合わせ先組織名 | 国立病院機構 熊本医療センター |
部署名・担当者名 | 麻酔科 |
電話・Email | 096-353-6501 motomiyazaki@yahoo.co.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)前に超音波ガイド下閉鎖神経ブロック近位法を行う |
主要な評価項目・方法 | 術中の下肢内転筋反射の程度1=下肢は動かなかった2=下肢は動いたが、手術は継続できた3=下肢が動き、筋弛緩を投与し、全身麻酔に移行した4=膀胱穿孔 |
副次的な評価項目・方法 | 1. ターゲット識別時間2. ブロック施行時間3. 合併症の有無4. 電気刺激に反応の有無 |