臨床試験ID | : | UMIN000034569 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 完全奏効後のB細胞性非ホジキンリンパ腫患者を対象とするMGN-3/BioBranを用いた食事療法の有効性と安全性に関する単施設前向きランダム化比較研究 |
試験の概要 | : | 完全奏効後のB細胞性非ホジキンリンパ腫患者におけるMGN-3/BioBranの有効性及び安全性を検討する |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | B細胞性非ホジキンリンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 日本赤十字社医療センター(東京都) |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2018/10/19 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | B細胞性非ホジキンリンパ腫の者主治医によりCRが確認された者CR後1年以内の者平均余命が1年以上の者 |
除外基準 | 免疫抑制剤を使用中、あらゆる感染症、自己免疫疾患に罹患している者米ぬかにアレルギーのある者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 日本赤十字社医療センター 血液内科 |
問い合わせ先組織名 | 日本赤十字社医療センター |
部署名・担当者名 | 血液内科 |
電話・Email | 03-3400-1311 sohmeshi@ims.u-tokyo.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 治療・ケア |
介入の詳細 | 患者に対して1回1gのMGN-3/BioBranを1日3回毎食後、12週間に渡り与える患者に対して1回1gの偽薬を1日3回毎食後、12週間に渡り与える |
主要な評価項目・方法 | MGN-3/BioBran経口摂取開始後12週間までの白血球数、リンパ球数、T細胞数、B細胞数およびTreg細胞数の変化,有害事象の有無 |
副次的な評価項目・方法 |