臨床試験ID | : | UMIN000034502 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 「再発難治性末梢性T細胞リンパ腫に対するニボルマブの有効性の検討:医師主導臨床第Ⅱ相治験」附随研究 |
試験の概要 | : | 臨床治験で良好なORR・OS・PFSが得られたニボルマブ奏功患者とそうでない非奏功患者を比較することで、PTCLにおけるニボルマブの奏功を予測しうるバイオマーカー探索を実施する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 末梢血T細胞リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | 九州大学病院(福岡県) |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 一般募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/04/16 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1)W-JHS NHL02試験に登録されている症例2)本附随研究の参加について被験者から文書による同意が得られた症例3)「バイオマーカー探索」の検査項目のいずれかの検体が提出可能な症例 |
除外基準 | 特に設定しない |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 西日本血液臨床研究グループと一般社団法人 九州臨床研究支援センターとの共同研究 |
問い合わせ先組織名 | 九州大学病院 |
部署名・担当者名 | 血液・腫瘍・心血管内科 |
電話・Email | 092-642-5230 kojikato@intmed1.med.kyushu-u.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 遺伝子および蛋白発現、遺伝子変異検査、リンパ球サブセット解析、網羅的血中サイトカインおよびケモカイン測定、HLA遺伝子検査、シングルセル解析 |
副次的な評価項目・方法 |