臨床試験ID | : | UMIN000033144 |
|
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター | |
試験名 | : | 成人悪性リンパ腫におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究 | |
試験の概要 | : | 悪性リンパ腫に対するクリニカルシーケンスの実行可能性を評価することを目的とする。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 悪性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2018/06/25 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 以下の全てを満たす症例 1) WHO分類(2016)にてびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)と診断された患者 2) 同意取得時年齢が20歳以上である 3) 遺伝子解析可能な以下の試料のうち、以下に示す腫瘍・非腫瘍試料が得られた症例 腫瘍部(a)およびb)) a) 診断時に採取された余剰試料 (凍結腫瘍組織、浮遊細胞、ゲノムDNA) b) 診断時に採取された腫瘍組織ホルマリン固定パラフィン包埋薄切標本(FFPE) 非腫瘍部(a)もしくはb)) a) 診療時に採取された末梢血液の余剰試料 b) 本研究のために新たに採取される末梢血液試料 4) 文書による同意取得が得られた研究対象者 |
除外基準 | ・治療を目的とした他の研究(企業治験、医師主導治験、介入臨床試験)に参加予定の方 ・遺伝子解析に必要な試料が十分に採取できない方 ・研究責任者もしくは分担者が、本研究には不適格と判断した研究対象者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | AMED「臨床ゲノム情報統合データベース整備事業」 |
問い合わせ先組織名 | 藤田保健衛生大学医学部 |
部署名・担当者名 | 血液内科学 岡本晃直 |
電話・Email | +81-562-93-9243 aokamoto@fujita-hu.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 潜在的に介入可能な所見(Potentially Actionable Findings:PAF)を主治医に返却可能であった割合 |
副次的な評価項目・方法 | ・臨床的に影響を与える所見(CIF:Clinically Impactful Findings)を同定した割合 ・解析結果を担当医に返却するまでに要する平均日数 ・ゲノム解析不能な症例の割合とその原因 ・返却対象となる生殖細胞系列変異が同定された症例の割合 |