臨床試験ID | : | UMIN000032600 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌患者を対象としたニボルマブの有効性と安全性の検討 −メディカルチャートレビューによる日本のリアルワールドデータの観察研究− |
試験の概要 | : | 実臨床下でのニボルマブの有用性と安全性データを収集し、実臨床下における使用実態と全集団の有効性と安全性を明らかにすること。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 頭頸部癌 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 開始前 |
公開日・最終情報更新日 | 2018/12/20 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 問わない 男女両方 |
選択基準 | 2017年7月1日から2017年12月31日までの間に初めてニボルマブによる治療を受けた、再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌患者 |
除外基準 | 頭頸部癌と診断された後、何らかの抗悪性腫瘍効果をもつ薬剤の治験に参加したことのある患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社小野薬品工業株式会社 |
問い合わせ先組織名 | メビックス株式会社 |
部署名・担当者名 | 研究推進本部 オンコロジーグループ |
電話・Email | 03-4362-4504 headneck@mebix.co.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | ニボルマブの実際の使用についての記述、有効性(ORR、PFS、OS、DOR、DCR及びBOR)の評価及び免疫関連有害事象の発現率を評価するために過去の試験で検討された免疫関連有害事象を収集する安全性の評価が含まれる。 |
副次的な評価項目・方法 |