臨床試験情報

臨床試験ID : UMIN000032247
情報提供元 : 大学病院医療情報ネットワーク研究センター
試験名 : カルボプラチン過敏性反応症例に対する減感作療法(4-step)の安全性について検討する多施設共同試験
試験の概要 : カルボプラチンの減感作療法の1つである4-step法の安全性を12-step法と比較し評価すること

基本情報       患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください

対象疾患名 子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌
試験のホームページURL

実施施設&進捗状況

試験実施施設
試験のフェーズ 第Ⅱ相
試験進捗状況 開始前
公開日・最終情報更新日 2018/04/14

試験に参加できる条件

年齢・性別 20歳 ~ 女
選択基準 ・病理組織学的に卵巣癌、子宮体癌、子宮頸癌と診断された患者で、本研究参加前にカルボプラチンを含む化学療法を受け、画像診断により再発と診断された患者 ・ECOG PSが0または1の患者 ・前治療においてカルボプラチンを投与中もしくは投与終了後48時間以内に、カルボプラチンに起因するCTCAEグレード3以下の過敏性反応を起こした患者 ・カルボプラチン投与を含む前治療の最終投与日からが再治療開始日までの期間が6ヶ月以上の患者 ・本研究の参加に関して本人より文書で同意が得られる患者
除外基準 ・活動性の感染症(38.5度以上の発熱を有し、画像診断又は細菌学的検査にて細菌感染が証明されている)を有する患者 ・重篤な合併症(コントロール不良な高血圧や糖尿病、出血傾向、ステロイド投与を要する膠原病など)を有する患者 ・活動性の重複癌を有する患者 ・血清病、スティーブンス・ジョンソン症候群、中毒性表皮壊死症を合併する患者 ・その他、医師の判断により対象として不適当と判断された患者

問い合わせ先

実施責任組織
問い合わせ先組織名 横浜市立大学
部署名・担当者名 産婦人科 松永竜也
電話・Email 045-787-2800 tyamatsu@yokohama-cu.ac.jp

評価&介入

試験の種類 該当無し
介入の目的 治療・ケア
介入の詳細 カルボプラチン減感作療法
主要な評価項目・方法 過敏性反応の再燃率
副次的な評価項目・方法 過敏性反応の再燃に関するリスク因子の探索

よりよい情報提供を行うために、ご協力をお願いいたします。

このページのURL
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/UMIN000032247

このサイトについて | サイトマップ | お問い合わせ

(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター