臨床試験ID | : | UMIN000032036 |
情報提供元 | : | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター |
試験名 | : | 北日本血液研究会における臍帯血移植の前向き観察研究 |
試験の概要 | : | 北日本血液研究会参加施設において、標準的な疾患状態、患者状態での臍帯血移植について、特にGVHD予防法とGVHD発症率に着目し、その移植経過や転帰を含め評価する。 |
-
基本情報 患者さん一人一人の状況に応じた判断が必要ですので、詳しくは診療を担当している医師にご相談ください |
|
対象疾患名 | 急性白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫 |
試験のホームページURL |
-
実施施設&進捗状況 | |
試験実施施設 | |
試験のフェーズ | 該当せず |
試験進捗状況 | 限定募集中 |
公開日・最終情報更新日 | 2019/10/01 |
-
試験に参加できる条件 | |
年齢・性別 | 20歳 ~ 男女両方 |
選択基準 | 1. 対象疾患:WHO分類2008、または2016に記載されている下記の疾患急性白血病、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫2. 同意取得時の年齢が20歳以上3. 下記の臍帯血選択基準を満たす臍帯血を有する:・日本さい帯血バンクにて公開されている臍帯血。・患者HLAにおけるA, B, DRB1座が血清型で6抗原中4抗原以上一致であること。・保存時有核細胞数が2.0×107/kg(患者実体重)以上であること。・ドナー特異抗体を有さない。4. 本研究への参加についての同意が文書で得られている患者 |
除外基準 | 担当医師が不適当と判断した患者 |
-
問い合わせ先 | |
実施責任組織 | 北日本血液研究会 |
問い合わせ先組織名 | 北海道大学病院 |
部署名・担当者名 | 血液内科 |
電話・Email | 011-706-7214 s.shiratori@med.hokudai.ac.jp |
-
評価&介入 | |
試験の種類 | 該当無し |
介入の目的 | 該当無し |
介入の詳細 | |
主要な評価項目・方法 | 移植後100日までのGrade III-IVの急性GVHD発症割合 |
副次的な評価項目・方法 |